レベル8 The World Of Drawcia
LEVEL8 The World Of Drawcia ザ ワールド オブ ドロシア
メダル 攻略
・1つ目のマップ。右下のあたりから少し上の方に行ったところにあります。
行き方は、画面右下に行く時は、画面の右下から上がる時、上に上がらずに、そのまま右下の方に行ってから上がります。針があるので 気をつけて行きましょう。
・最後のマップ。笑っている絵をタッチして全部落としましょう。するとメダルが出現。
ドロシア戦 攻略
ドロシア ソーサレス
●ドロシア ソーサレスの主な行動
打ってくる炎を虹で跳ね返してひるませた後、アタックでダメージを与えます。
攻撃方法は多彩ですが、それほど避けにくいものではありません。
ダメージを与えていくと、絵を描いて攻撃しますが、これもササッと避けましょう。
また、パラソーサレスという敵を出してくるので注意しましょう。ぶつかると凍ってしまいます。
タッチダッシュで倒そうとすると危ないので、タッチして倒しましょう。
●ドロシア ソーサレスの主な技
・魔力球
ドロシアが体を震わせて力んだ後にこの攻撃をしてくる。
この魔力球は、虹かタッチで跳ね返すことができる。
・ペインター
画面に額縁と絵筆が現れると、ドロシアが絵を描いて、敵などを呼び出す。
ドロシアが描くのは、ワドルディ、槍ワドルディ、ソアラ、キャピィ、バウンシー、ブリッパー
ブロンドバード、カブー、ボム、トゲ(キルニードル)。
・パラ ソーサレス
ドロシアが体を震わせて力んだ後、ドロシアの分身、パラ ソーサレスを4体放つ。
・ジャンプアタック
ドロシアが小さくその場でジャンプしたら、ジャンプアタックをする。
・グライドアタック
ドロシアが急上昇して画面外に消えたら、グライドアタックをする。
ドロシア ソウル
●ドロシア ソウルの主な行動
ドロシアソウルは、パラマター(花のような敵)を吐いてくるので、パラマターが咲いた時、
パラマターの吐いた順番通りにタッチします。
するとパラマターがドロシア目掛けて飛んでいき、ダメージをあたえられます。
これを繰り返せば倒せます。
また、ソウルが瞬間移動しているときに顔にタッチしてもダメージ。
その後動きが止まったらアタックで大ダメージを与えられます。
ちなみに、敵がメテオになったときはカービィを画面上隅に虹で閉じ込めましょう。
これでノーダメージです。
●ドロシア ソウルの主な技
・パラ マター
周囲に放たれたパラ マターは、空中で停止した後、目を開いて攻撃を仕掛けてくる。
目が開いた瞬間にタッチすれば、攻撃を防げるだけでなく、ドロシアにはじき返すことも可能。
・テレポート
姿を消しながらテレポートを始める。そのとき、姿を現すたびに顔面をタッチすると
ダメージを与えることができる。3回目のタッチでドロシアはしびれるので、
その間にタッチダッシュでさらにダメージを与えよう。
・スプラッシュ ラッシュ
自分の体を分裂させて上昇し、流星群のように降り注いでくる。
虹のラインでガードできるが、触れるたびにラインが消えてしまうので注意。
・バウンド ポンド
空中で2回バウンドした後、大きくバウンドしてカービィを押しつぶそうとする。
・シューター カッター
ソウルの体に十字形か×形の亀裂が入ったら、無数のカッターを飛ばしてくる。
カッターは虹のラインでガードできる。
・デッドリー サン
背景が赤くなると、ソウルがバーニングの状態になって突進してくる。
画面の上に避難すると良い。
◎ドロシア戦ではキャラクターボールが違うとドロシアの強さも違っています。